■ |
ドラッグ&ドロップで楽曲制作
ソングエディタ下のリストウィンドウを切り替え、アレンジパネルでMIDIアレンジデータやスタンダードMIDIファイル、AUDIOデータを、フレーズパネルでMIDIフレーズデータやAUDIOフレーズデータを、コードパネルでコード進行を選び、ドラッグ&ドロップでソングパネルに貼り付けて伴奏作成やアレンジ、リミックスが行えます。
|
■ |
アレンジパネル
● |
MIDIアレンジデータ(指定したコードが反映されます)
収録のアレンジデータは、基本的にIntro/Vari-A/Vari-B/Ending の曲の形式で、Drum/Bass/Accomp1/Accomp2/Obli の計5パートで構成。5パート一括利用でもパート単位の利用でもどちらも可能。装備するアレンジデータ作成ツールでMIDIデータからオリジナルのアレンジデータを作成できます。 |
● |
約60ジャンル、387ファイル、9,700パターン(小節)のアレンジデータを収録 
ハードロック/ヘビーメタル/ロックバラード/ファンク/ロックシャッフル/ロック8 ビート/ロック16 ビート/ヒップホップ/ジャングル/ユーロビート/テクノ/ラップ/ハウス/ジャズトリオ/ニューエイジ/フュージョン/レゲエ/バラード/カントリー&ウェスタン/演歌/ジャズ/ラテン/トラッド/シャッフル/ニューミュージック/オーケストラ/ベーシックほか |
● |
スタンダードMIDIファイル(.mid)(指定したコードは反映されません)
ドラム/ベース/キーボード//ギター等およそ250パターンのフレーズを収録しており、マウスのドラッグ&ドロップで作成する楽曲に使用可能。付属のフレーズに関わらず、MIDIデータを使用可能です。 |
● |
オーディオデータ(.wav/.wma/.mp3/.aif/.aiff/.au/.snd)
録音したオーディオデータ、サンプリングCDから取り込んだオーディオデータなど、サンプラー感覚で作成する楽曲に使用可能。ACIDファイルでは、入力した位置の指定したコードのルート(C/D /E/F/G/A/B)にあわせトランスポーズや、テンポにあわせピッチシフトされます。 |

|
■ |
フレーズパネル
● |
MIDIフレーズデータ 
およそ70ジャンル・3,400種類のMIDIフレーズデータを収録。各MIDIトラックの子トラックとしてMIDIフレーズトラックを新搭載。MIDIフレーズデータをAUDIOフレーズ(ACIDファイル)同様のループ(繰り返し)操作で伴奏作成が行え、コード進行を指定している場合はコードのタイプやオンベース、テンション、テンポを反映して展開されます。さらに、フレーズエディタでは、入力したフレーズの編集やオリジナルのフレーズデータも作成でき、ジャンルや使用楽器、長さ、キーなどMIDIフレーズのプロパティを設定するとオリジナルのフレーズデータとしてデータベースへ登録できます。


|
● |
AUDIOフレーズデータ 
69ジャンル・およそ3,900種類のAUDIOフレーズデータ(ACIDファイル)を収録。高品位なタイムストレッチ&ピッチシフトを搭載しており、キーやテンポ情報を設定してあるACIDファイルは、入力した位置の指定したコードのルート(C/D/E/F/G/A/B)やテンポに合わせ高音質でトランスポーズ&ストレッチされます。自分でレコーディングした楽器の演奏などもMIDIフレーズ同様、AUDIOフレーズのプロパティを設定するとオリジナルのAUDIOフレーズデータ(ACIDファイル)としてデータベースへ登録できます。
<フレーズエディタ機能解説ムービーその1>
※解説ムービーを視聴される際は、HD画質で最大化にしていただくと見やすくなります。
<フレーズエディタ機能解説ムービーその2>
※解説ムービーを視聴される際は、HD画質で最大化にしていただくと見やすくなります。
|
|
■ |
コードパネル 音楽理論を踏まえたコード進行パターン。430種類のコード進行素材、300種類のメロディ付きコード進行素材を収録してます。前小節のコードを受けたコード進行を組み合わせられるため、スムーズなコード進行の流れを組み立てられます。

|
■ |
コード指定 曲データのメロディ/複数パートからコード進行の自動判定や、コード名入力ツールより、コードネーム/タイプ/ベース/テンションを選んで入力可能。さらに、430種類のコード進行素材、300種類のメロディ付きコード進行素材を収録しており、マウスのドラッグ&ドロップで作成する楽曲に利用できます。

|
■ |
EZアレンジ  メロディにコード進行、曲構成(マーカー)を指定し、ジャンルを選べば、その構成にあうパターンの伴奏を自動で作成。EZアレンジで先に伴奏を作成して、後からメロディを入力することも可能です。30種類を追加し、合計50種類のジャンルの伴奏作成が可能です。
 |