書き込み中にエラーが発生する場合、転送速度が間に合っていない可能性が考えられます。
対応策として、以下の点をお試しください。
- ◆デフラグ
- HDD上に断片化(フラグメンテーション)が起こっている可能性があります。
デフラグを行ってください。
→ 【Q&A】:デフラグとエラーチェックの方法
- ◆メディアを変えてみる
- 稀に、ご使用のドライブとメディアとの相性による問題が生じる可能性があります。
ドライブメーカーが推奨するメディアがある場合はそちらを使用してください。もし、ノーブランド等の安価なメディアをお使いの場合は、メーカー製のメディアに変えてみる、またメディアのメーカーを変えてみてください。
- ◆書き込み速度落とす
- CD書き込み時の書き込み速度を低く設定することにより改善する可能性があります。
※対応している書き込み速度はご使用のCD-R/CD/RWドライブの仕様により異なります。
※ドライブディテクション機能で書き込みを行なっている場合、書き込み速度を変更することはできません。
→ ドライブディテクションとは?
