株式会社インターネット
株式会社インターネット
会社案内 お問い合わせ プレス リンク サイトマップ 検索
ホーム 製品情報 サポート 作曲ソフト、サウンド編集ソフトオンラインショッピング 学校教育 コミュニケーション
がくっぽいど
がくっぽいどTOP VOCALOID2の機能 VOCALOID EDITORの特徴 がくっぽいど製品概要 がくっぽいどのエピソード

がくっぽいどのキャラクター「神威がくぽ」が完成するまでを、イラスト作者であるマンガ家「三浦建太郎」氏のラフスケッチ画像とコメントでご紹介します。



(※画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

<1〜3>
この時点の依頼内容は、GACKTさんの声のボーカロイドであることと、イラストには侍のイメージが欲しい、とのことだった。今までのボーカロイドを意識して、できるだけ日常生活に溶け込むことができる衣装に電脳風なワンポイントをのせることを考えた。

侍=和装なので、襟元は着物風、肩から二の腕のレベルメーターは甲冑の大袖がもと。軍服風な部分も混ぜてみた。髪のしばりをバッテンマークにしてみた。

ボーカロイドがなぜ人気があるのか、自分なりに考えたところ、まず、見た目と声以外はとても自由なこと、設定に制限が無く、底なしの器のようであり、誰でも自由に使うことができる、という答えにいきついた。なので、素材であるGACKTさんと私自身の個性はできるだけ前面に出ないほうが良いのではないかと思い、今回のGACKTさんのボーカロイドには、どまんなかのかっこよさを前提として、依頼条件をできるだけ普通の服に組み込む方向で考えた。

これは今までのボーカロイドと同じ発想だと思う。

<4〜8>
予備バージョンとして甲冑風・ヒーロー風・軍服風なども追加で考えた。1〜3までとは違い、どれももとのアイデアに制限を加えておらず少々個性が強い。

ここで製作者側から、目元をGACKTさんっぽくして欲しい旨と、サイバーと和装の組み合わせが希望と伝えられた。また、GACKTさんの個性と自分の個性をコラボレーションしたボーカロイドを作りたいと聞き、今までのボーカロイド路線とは違う独自色が欲しいとわかった。




<9〜11>
そして出来上がった電脳和装。着物に電脳のパーツを組み込むと、どうしても和装の雰囲気がなくなってしまうので、体自体を電脳風にデザインし、それを露出させ和装をまとわせることにした。びっちり着込んでしまうと上半身が見えないので、陣羽織にした。

<12〜13>
本物の和装に近づけるため、陣羽織の中にも着物を着せたが、体のデザインが隠れるとセクシーなラインが消えてしまうのでやめた。

<14>
和装はワンポイントで何かを入れないとラインが流れてしまうため、少々困って大袖を使うことにした。

これで問題が解消させていればいいのだが。

<15>
ほぼ決定稿。刀の向きが逆なのに気づき、のちに修正。

ここで、楽器を持たせて欲しいとの製作者からの要望があり、ボーカロイドが持つ刀を[楽刀・美振](がくとう・みぶり)と設定することを提案した。その刃にある紋様は音を発すると考え、持ち主・[神威がくぽ]が美しく相手に振りおろすことにより、相手の身体にあるビート感を刺激し、相手を感化したり、仲間と共に音楽を楽しむ楽器だと設定した。この設定でボーカロイドに武器を持たせることの抵抗感をなくした。

最後に、GACKTさんとのコラボレーションという思いもよらない楽しい機会を与えていただき、製作者の皆様に感謝しております。


このページのTOPへ



プライバシーポリシーWebサイト利用規約

製品のご購入・ご相談は、株式会社インターネット営業部まで
大阪:06-6539-1941 東京:03-3226-0240
ご購入前のお問い合わせフォーム
Copyright(C)2007, 2008 INTERNET .Co.,Ltd. All rights reserved.