DeEsser


DeEsserでは、ボーカル素材に含まれる耳障りなサ行の歯擦音や高周波数の擦過音に対して圧縮をかけたり、特定の帯域をサイドチェインとして圧縮をかけることができます。

このLessonでは、ボーカルの音声で強調される耳障りなサ行を取り除きましょう。

*Sound it! 8 Premium for Windows/Sound it! 7 Premium for Windows/Sound it! 6.0 Premium for Windows/Sound it! 7 for Macintoshには、DeEsserが収録されています。

編集前 編集後
 → 
*[編集前]と[編集後]の違いは、ステレオヘッドフォンで試聴するとよりその効果がわかりやすくなります。
操作手順
1.データを読み込みます。
2.範囲選択します。
*データ全体にエフェクトをかける場合には、範囲選択する必要はありません。

3.エフェクターに「DeEsser」を設定します。

4.各コントロールのスライダー/ノブを、お好みに合わせて調整/PLAY(試聴)を繰り返して、データに合う値を決めてください。


★サンプルデータ(編集後)での設定値はこちら
★プリセットの詳細はこちら

ワンポイントアドバイス
DeEsser(ディエッサー)では、プリセットは男女に分かれています。Maleが男性、Femaleが女性です。

LISTENボタンで、取り除いているサ行の音を試聴することができるので、どれくらい取り除くことができているか確認しながら操作していきましょう。


◎試聴モード:ON(点灯)
FREQUENCYで設定した周波数帯域を試聴するモード。

また、SIDE CHAINボタンをクリックして、SIDE CHAINモードのON/OFFを切り替えることができます。

◎SIDE CHAINモード:ON(点灯)
FREQUENCYで設定した周波数帯域の信号をSIDE CHAINとしてコンプレッサーをかけるモード。

◎SIDE CHAINモード:OFF(点灯)
FREQUENCYで設定した周波数帯域に対してコンプレッサーをかけるモード。

 

ワンポイント画像
5.データに合う値が決まったら「OK(実行)」をクリックします。

波形が変化したことが確認できます。
6.聴いてみましょう。

エフェクト処理実行後、やはりデータを元に戻したいという場合は「編集」メニューから「元に戻す」をクリックしてください。
データ保存後は元に戻りません。
7.保存します。

プリセット詳細

プリセット名称 効果

Male

 

Female

 


気に入ったプリセットがない場合、お好みのプリセットを作成することが可能です。プリセット作成方法につきましては、
Q&A「プリセットの保存([SAVE]ボタン)」 、「プリセットの保存(既存のプリセットをコピーして編集する)」をご参照下さい。

また、プリセットの初期化につきましてはQ&A「プリセットの初期化」をご参照下さい。
ページトップヘ