VOCALOID6の新機能
- 
「VOCALOID6」は、歌声をよりナチュラルに表現する新しいAI技術で、これまでにない自由なヴォーカル表現を実現。
音楽制作で浮かんだアイデアを、その場ですぐに思い通りに歌として表現します。
 
VOCALOID:AIトラック(VOCALOID6 Voicebank用トラック)
- ナチュラルな歌声
 
- 
表現力が豊かな歌声合成をVOCALOID:AIにより実現しました。
メロディと歌詞を入力すると、PCがボーカリストに変わります。
 
- ボーカルワーク
 
- 
ボーカルトラックを幾重にも重ねるポピュラーな制作手法のダブリング、ハモリパートをより簡単に作れるようになりました。
ダブリング、ハモリパートでTake機能を使用すれば、簡単に厚みのある響きを作り出すことができます。
思いつくままにボーカルパートの組み立てができます。
 
- マルチリンガル
 
- 
1つのトラックで日本語、英語、中国語を織り交ぜた歌詞を歌えるようになりました。
言語の壁を越えた作詞にお応えできます。
2023年02月15日(水)アップデータ(6.1.0)で中国語に対応。
 
- ディレクション
 
- 
 
ボーカリストに素早くオーダーを伝えるための新しい編集ツールを用意しました。
アクセント、ビブラート、タメなどを自在に操り、唯一のボーカルトラックをつくることができます。

ピッチツール
ピッチが調整できます。

ビブラートツール
ビブラートが調整できます。

エクスプレッションツール
強弱が調整できます。

タイミングツール
音素タイミングが調整できます。

インスペクター
声色をロボットボイスに変化させる、シーケンスを解析して最適な場所にブレスを自動挿入する、シーケンスに応じて適切なPitch BendやDynamicsなどを自動適用するといったことができます。
- VOCALO CHANGER
 
- 
ボーカルパート制作の新しい選択肢のご提案です。
あなたの歌い方をそっくりそのままVOCALOID6用ボイスバンクで再現します。
オーディオトラックに入力済みのオーディオデータをウェーブエディターで開き、VOCALO CHANGERでAI Megpoidを選択すれば、AI Megpoidの声で再現されます。
 
- オーディオエフェクト
 
- 
GAIN、DE-ESSER、COMPRESSOR、EQUALIZER、DISTORTION、CHORUS、PHASER、TREMOLO、AUTOPAN、DELAY、REVERBの11種類のオーディオエフェクトを搭載。
 
- スタイルプリセット
 
- 
オーディオエフェクトを使用したMegpoid Default、Megpoid Breathy、Megpoid Whisper、Megpoid Chorus、Megpoid Delay、Megpoid LoFi、Megpoid Phaseのスタイルプリセットを付属。
 
- Breath Wavを収録
 
- 
VOCALOID6はブレスが自動で入りますが、ご自身でも入力できるようWAVファイルとして収録。
VOCALOID6のWaveパートやDAWでご利用いただけます。
※VOCALOID4 Megpoidに収録のWAVファイルと同じものです。
 
- コントロールパラメータ
 
- 
息成分の強さをコントロールするAirパラメータや、同じボイスバンクで様々な声色を出すことができるCharacterパラメータが追加されました。
 
VOCALOIDトラック(VOCALOID3/4/5 Voicebank用トラック)
- VOCALOID3/4/5用のすべてのボイスバンク(音声ライブラリ)が使用可能
 
- 
VOCALOIDトラックでは、VOCALOID3/4/5用のすべてのボイスバンク(音声ライブラリ)が使用可能。
旧バージョンのプロジェクトファイルもそのままお使いいただけます。
※VOCALOID3/4/5用ボイスバンクは、VOCALOID:AIトラックでは使用できません。
 
DAW連携
- VST3 / AU対応
 
- 
ご使用のDAWからVST3 / AUプラグインとして使用可能です。(マルチアウト対応)
 
- ARA2対応
 
- 
VST / AUプラグインとして使用する際に、ARA2対応のDAWとの連携が強化されました。
再生 / 停止 / ループ等のロケート操作、DAWプロジェクト内のテンポマップとの同期ができます。
(DAWにより動作しない場合もあります。)
 
- MIDIエクスポート対応
 
- 
打ち込んだMIDIを自由にエクスポートすることができるようになりました。
 
 
▲