◎ |
リアルタイム入力・ステップ入力
再生中のリアルタイム入力開始や、リアルタイム入力中の入力トラック変更、ループなどプレーヤーのタイミングでリアルタイム入力が行え、クオンタイズや入力音符の調整で発音タイミングや楽譜表示の調整もワンクリックで行えます。 |
◎ |
外部MIDI楽器や搭載するキーボードウィンドウ/ギターフレットウィンドウからマウスクリックによるステップ入力が可能。置き換え(オーバーライト)モードでは入力済みの音符のキーナンバーのみをステップ入力で変更できます。カーソルは自動的に次の音符に移動します。
|
◎ |
ギーターシンセサイザーからのリアルタイム入力とタブ譜表示が可能。 |
◎ |
サポートする録音モード
ループレコーディング/パンチイン・アウト/キーオンレコード
|
◎ |
スコアエディタ、ピアノロールエディタで各種コントローラの入力・編集が行えるストリップチャートに、線で値を入力した終了位置が入力前の値になるモードを追加。素早い編集を可能とします。【NEW】

|
◎ |
MIDIFILE読み込み時、VSTiの自動割り当てが可能。【NEW】
「VSTiを設定する、しない」、「設定するVSTiの選択」が行えます。
 |
◎ |
MIDI編集機能
GT値をグリッド間隔に対しての変更、レガード、オーバーラップ解消、各パラメータのランダマイズが可能。
 |
◎ |
音名の表記
各トラックごとに中央CをC4(Roland方式)/C3(YAMAHA方式)に設定可能です。 |