OPUS for Windows
サウンドの表現力がモノを言う。
OPUS for Windowsは、ビデオ編集、FLASHムービー、ゲームのサウンドトラック、拡張ポッドキャストデータ、お気に入りのサウンドを繋げてノンストップミックスなど様々なサウンドコンテンツの制作が手軽に、思い通りに、ハイクォリティに行えるマルチトラックサウンド録音 / 編集ソフトウェア(※)です。
オーディオトラックは、256トラックを装備しマルチトックならではの自由なサウンド編集と豊富な機能、快適な作業を実現するユーザーインターフェースや操作性で、ビデオ編集やFLASHビデオ、ゲームなど各種マルチメディアタイトルのサウンドトラック編集や複数曲を繋げてノンストップミックスなどのサウンド編集において様々な用途で活躍します。
24bit/96kHzまでのオーディオフォーマット、ASIO、VSTプラグインエフェクト対応などハイクォリティなサウンド環境でハイレベルな編集環境をご提供します。
※複数トラックへの同時録音はできません。
商品名OPUS for Windows
型番OP01W
JANコード4900607109662
発売日2008年3月7日(金)
製品カタログダウンロード(pdf)

Adobe社のAcrobatを使用した文書を掲載しています。
PDFファイルを閲覧するにはAcrobatReaderが必要です。
OPUSの主な機能
ビデオ編集のサウンド・トラックをつくる

映像に合わせてBGM、ナレーション、効果音を組み合わせオリジナルのサウンドトラック制作。映像を確認しながらサウンドトラックの制作が行え、完成したサウンドトラックは映像と統合して動画ファイルに保存も行えます。
さらに、ビデオ、オーディオ編集が完成したデータは、映像とサウンドを統合してダイレクトにFLASHムービーファイルへ保存もでき、YouTubeなど動画共有サイトへの投稿やホームページのコンテンツ制作にも威力を発揮します。
拡張ポッドキャストデータをつくる
イメージファイル(静止画)、ホームページのURLアドレスつきポッドキャストデータ(拡張ポッドキャスト)が制作できます。
オリジナルノンストップミックスや音楽CDをつくる

複数のサウンドをクロスフェードで繋ぎノンストップミックス。CDリッピング機能、音楽CD作成機能を使えば、音楽CDからお気に入りのサウンドを抽出してオリジナルのノンストップCDの作成なども行えます。また、iTunesやWindows Media Playerへプレイリストを作成して登録もできます。
こだわりのサウンドメイク

リバーブ、コーラス、イコライザなど装備する19種類のエフェクト、フェードイン、フェードアウト、クロスフェード、ゲイン調整などの加工機能、コピー、カット、ペーストなどの編集機能、ミキシングなどを駆使し、こだわりのサウンドメイクが行えます。
安心の操作感とユーザーインターフェース

オーディオファイルをマウスで摘んで演奏の繰り返しなど直感的な操作が行える容易なユーザーインターフェースや、スピーディで正確な作業を実現する構造で誰にでも手軽にサウンド編集に専念していただけます。
信頼のサウンドクォリティ、余裕のトラック数による制作環境

24bit/96kHzまでのオーディオフォーマット、ASIO、VSTプラグインエフェクト対応や256ものトラックを同時に扱えるなど、ハイレベルなサウンドの作り込みにも応える制作環境です。
信頼のサウンドクオリティ
サウンドはすべて32ビット浮動小数点処理で行うデジタル処理、録音・再生のパフォーマンス向上、プラス1ビットのクォリティを提供するディザリング処理によるハイクォリティなサウンドをご提供します。
ビットレートのディザリング処理

内部演算処理の過程で発生する歪みを従来製品に比べ、大幅に低減しました。
再生・録音のパフォーマンスの向上
安定した再生と録音によるノイズの低減、スピーディなデータの読み込み・保存など抜群のパフォーマンス環境をご提供します。
Rec Loop Back

ASIO対応のオーディオインターフェースを使用すれば、録音時、Real EFFECTやVSTエフェクト、ミキサーのセッティングを反映したソフトウェアモニタリングが可能です。
ソフトウェアのエフェクトでサウンドを調整しながら録音をする際に最適です。
ユーザーインターフェースと操作性
直感操作のユーザーインターフェース
録音・編集・加工などのあらゆる操作をプロジェクトエディタに集約。視認性、操作性にも優れ、スムーズで正確な編集作業が行えます。
拡大表示
著作権フリーのサウンド素材も収録
効果音、環境音、ループ音ほかすぐに役立つ著作権フリーのサウンド素材を収録しています。
動作環境
- 対応OS
-
Windows 8.1 / 8 / 7 / Vista
※64bit版 Windows(8 / 8.1 / 7 / Vista)上では32bitアプリケーションとして動作します。64bit版Windowsへのインストールについては
オンラインサポートセンターより64bit版対応アップデータをダウンロードしてください。
- CPU
-
Intel(推奨)および互換プロセッサ
1GHz以上[推奨:1.7GHz以上]
- メモリ
-
Windows8 / 8.1 / 7 / Vista:1GB以上
- ディスプレイ解像度
-
1024×768ドット / High Color(16ビット)以上
- ハードディスク
-
50MB以上の空き容量
- その他
-
使用するフォーマットに対応したオーディオインターフェース(機能)
対応CDドライブ一覧はこちら
- 記載の動作環境を満たすすべてのパソコンでの動作を保証するものではありません。